- VRツアーソフト
- VR制作ソフト
- パノラマ作成ソフト
- VRツアーサンプル
- VRツアーの作り方
- VRツアーソフトを購入
- Tourweaver
- 日本語マニュアル
- お問い合わせ
- ********************
- VRTourMaker全般の使い方について
- ********************
- 360動画をVRツアーに埋め込む方法
- ********************
- 複数のシーンを同視角で動作させる方法
- ********************
- VRムービーの制作方法について
- ********************
- 3DオブジェクトをVRツアーに埋め込む方法
- ********************
- VRTourMakerデータをローカルで再生する方法
- ********************
- VRツアーにGoogleストリートビューを埋め込む方法
- ********************
- VRツアーのメニューを設定する方法
- ********************
- もっとの作り方について
Tourweaver で サムネイルをカスタマイズ
Tourweaverではサムネイル画像をカスタマイズすることを知っているかも知れないが、ソースファイルと左右の画像もカスタマイズすることは知らないと思います。実は、Tourweaver6まで、サムネイルはシーンだけでなく、マップ&ムービーも表示することもできていますが。左右画像のカスタムはTourweaver 7.00でしか叶いません。
ソースファイルのカスタムでは:
左右画像のカスタムでは:
サムネイル画像のカスタムでは: このページではサムネイルについての分からない点を簡単に説明させていただきます。 |
|
|
|
1.Tourweaverを開いて、パノラマ&サムネイルを追加して置いてください。 このとき、左右画像はデフォルトの画像です。サムネイルの長さが足りる場合、左右画像が自動的になくなります。 サムネイルソースファイルも自動的にシーンを選択します。 サムネイル画像もデフォルトの“全図”で表示します。 。 |
![]() |
2.サムネイルの左右にある画像を変更してください。“プロパティー”パネルの右の所で、左右画像を変更することができます。 |
|
3.左右画像を変更し終わってから、“プロパティー”にある“リストの設定”をクリックしてください。クリックしてから、右のようなウィンドウが出てきます。そのウィンドウの中で、サムネイルのソースファイル&サムネイル画像をカスタマイズすることができます。 |
![]() |
4.選定し済んだら、“はい”をクリックして、サムネイルに適用となります。 ソースファイルをシーンにしたら、サムネイルにシーンの画像が表示します。 ソースファイルをマップかムービーにしたら、サムネイルにマップ/間取り図かムービーの画像が表示します。 |
![]() |
5.“プロパティー”パネルでは別の様々な設定を行うことができます。(サイズ、座標、色、透明度、スタイル、方向など) | ![]() |
6.最終の効果は下記のように: | |
|